SSブログ
header_man.jpg

フットサルカフェ「KEL」訪問 [桑原慶]

5月24日晴天。14:40南砂町集合――。
一つ手前の駅、東陽町で待ち合わせしておくべきだった……。
南砂町は地下鉄東西線の駅なのだが、快速に乗ってしまうと、東陽町の次はあっという間に、わざわざ千葉県の「浦安」まで運んでくれてしまうのだ。
まんまと乗り過ごして、浦安から急いで戻る。





南砂町の駅を降りると、編集者が駅前のコンビニから出てきた。
コンビニがあってよかった……というぐらい、南砂町の駅前はガラーンとしている。何もない住宅街。
南砂町東陽町と南砂町の間をつなぐ明治通りを歩いていると、突如として人工芝のコートが現れる。青い空との相性は抜群だ。
コートに併設されて幼稚園とフットサルカフェ「KEL」(ケル)がある。







「組織のなかの一員ではなく、“自分からなにかを発信したい”“なにかを表現したい”という思いがずっとありました。その“なにか”がアートなのか、ビジネスなのかわからないまま、ゲーム業界に身をおいていた、という感じです」というのは、KELのオーナー、桑原慶さんだ。





桑原さんは今から4年前まで、ソニーコンピュータエンターテイメントでゲームプランナーをしていた。


最初に担当したのは『ICO』というゲーム。
頭に角を持って生まれた少年が、それ角のために生け贄として「霧の城」に連れてこられる。しかし、閉じ込められていた棺が偶然にも開く。その場から逃げ出し、階段を駆け上がると、その先で囚われた少女と出会う。少年は少女の手を引き、城からの脱出を試みる……というストーリーだ。


http://www.i-c-o.net/main/index.html


「『ICO』は、爆発的にヒットしたわけではないのですが、当時、動きや空間、光などで魅せる、非常に芸術性の高いゲームでした。それに、架空の国の物語で、ストーリーにも膨大なバックグラウンドがあった。ゲームを終えた人に静かな感動を呼び起こすゲームです。僕はあまり人のことを“天才だ”と思うことは少ないのですが、このゲームのディレクターの上田文人さんは天才だと思いました」


桑原さんはそのストーリーやステージのアイデアを考えたり、ゲーム中の架空の国の言語をつくったり、プログラマーやデザイナーとの間に入ったり、といった仕事をしていた。
時には、ゲームの説明書を書くこともあった。操作説明などもゲームのタッチにあわせ、物語調に書かれている。


作家の宮部みゆきさんが『ICO』の大ファンで、その小説を出版している。その本の冒頭の一節


――いつだかわからない時代の、
      どこだかわからない場所でのお話。


宮部みゆき『ICO―霧の森―』(講談社)より


は、桑原さんがゲームの説明書に書いた部分だそうだ。


ICO  -霧の城-

ICO -霧の城-

  • 作者: 宮部 みゆき
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2004/06/16
  • メディア: 単行本


桑原さんの創造性は、ゲーム業界で、どんどんと培われていった。
が、その完成を見ると同時に、彼は会社を辞め、別の世界へと羽ばたくことになる。

次回へ続く・・・



2006-06-05 19:12  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。